【1.イベント概要】
開催日時:2020年9月17日(木)13:00~17:00
開催場所:虎ノ門ヒルズフォーラム/六本木アカデミーヒルズ
(2会場+オンライン同時開催)
料金:無料
定員:非公開(入場時間ごとの事前申込制)
主催:コロナ対策ハイブリッドカンファレンス実行委員会コロナ対策ハイブリッドカンファレス実行委員会
内容:ウィズコロナ・アフターコロナに向けたイベントに関するショーケース
・リアルイベントでの対策グッズやツール、非接触での運営方法の提案
・LIVE配信などハイブリッド型開催のパターン紹介
・施設としての感染予防対策のツールや会場レイアウトの紹介
【2.会場内の様子(虎ノ門ヒルズフォーラム)】
会場内は感染症対策に配慮したレイアウトで各ツールを実際に設置しながら商談を行い、同時にセミナーも開催しているというような形式で開催されていました。
・入口でのサーマルカメラを使った検温
・QRコード掲示による無人受付
・間隔を空けたorパーテーションを利用したレイアウト
などなど感染症対策を日々調べている身としては想像していたものがそのまま形になったという感覚で、参加した人は多くがきっと納得して会場内を見て回っていたかと思います。
個人的に面白いな!と感じたエリアはケータリングのコーナーです!
他の人たちから見たら当然なのかもしれませんが、
コロナ禍以降プライベートでビュッフェ形式のお店に行っていなかったので、
実際に全て小分けになった状態を見るのは初めてでして、
グラスにお弁当やカップケーキなどで使うような器で蓋していたのはナイスアイデア!
と思いました。
ただやはり色々と追加で備品を用意する必要もありますし、
今までとくらべて少々お値段は高くなってしまっているのかな?と感じました。
アンケート記入用のボールペンや、ネームホルダーが返却ではなく持ち帰りとなっている点も備品を介した感染対策なんだなと思い参考になりました。
【3.オンラインの様子】
今回のイベントはオンラインでも同時開催されていたので、
序盤だけ覗いてリアルに参加してしまったので
冒頭のみではありますが紹介します。
まずは開始20分前からイベント概要を説明する動画が流れました。
このように動画にテロップを入れて各エリアを紹介した映像がループで流れていました。
そして、時間になり挨拶が始まりました!

コロナ禍でリアルイベントが全くなくなってしまった中で、どうにかみんなで力を合わせてリアルイベントを新しい形でつくりあげていこう!という趣旨のもとで今回のイベントが立ち上げられたようです。

今回のライブ配信では画面の右側にメニューバーがあり、常にそこからセミナーのスケジュールやイベントの詳細、協賛企業やコメントなどが見られるようになっていてよくあるテレビ会議ツールではできないような工夫がされていました。


そしてオープニングトーク中にトークの様子はワイプで出しながら、
音声チェックの画面が適宜入れられました。
これはオンラインセミナーを行う上では必須ですね。
音声が聞こえていないのが配信側の問題なのか視聴側の問題なのかこのようにスライドを表示して案内をすることで解決されます。
今回は開演数分後にこの画面が流れ始めたので、
個人的には開演前にも差し込んでおいたほうが良かったんじゃないかなと思いました。
【4.感想】
展示会などにはちょくちょく参加していたのですが、
久しぶりにリアルイベントらしさを感じてわくわくできるイベントでした。
偶然知人がオペレーターとして現場入りしていたので話を聞くと、
やっぱり現場はいい!と嬉しそうにしていました。
今まではオンラインイベントでは不可能だと思っていたイベントがオンラインで出来たり、
むしろオンラインのほうが気軽に参加できて満足度も高いものもありますが、
実際にその場まで足を運んで、自分の目でその場の空気を味わう。
そんなリアルイベントでしか体験できないものは確かにあると思います。
このようなイベントをきっかけに少しずつでもイベントをやろう!という風潮になることを願いながら、これからも色々と調べていこうと思います。
我々は日々様々なコロナ対策をリサーチしており、
コロナ禍でのイベント実績もございます。
「感染症対策に不安がある」、「どのように準備をしたら良いかわからない」
などございましたら些細な事でも構いませんので、気軽にご相談ください。
<株式会社ライズ コロナ対策係>
mail: faq@rise-event.com